開催日:2023年4月22日(日) 天候:曇り 海況:静か スタッフ:マユコとモトヤス
行川ボート改め勝山ボートダイビングツアー
皆様こんにちは!
本日は春日部ふじ祭り!!
すごい人だかりでしたヨ~!!
っとお客様のMちゃんがいってました。
実はあまり行った事がないです。
Mちゃんは遠方からお仕事の関係で
ふじ祭りに来てました。
そしてKさんがお土産にパイナップルくれたり・・・
来年こそ楽しんでみよ~っと!
昨日は久しぶりに満員で勝山へ!
強風と船の修理で行川は断念・・・
2週連続で勝山さんでお世話になりました!
エビカニコース in 勝山!
甲殻類を楽しく学ぼう!!
Sくんはカスティシャン(エビ・カニ)SP受講でした!
甲殻類と言うとエビとかカニを思い浮かびますが、
他にもヤドカリや
ワレカラ(海草とかについてるピコピコしてるやつ)も甲殻類です。
なので何処にもいるし、
探せるようになると楽しいですよ♪
勝山では今まさに
オルトマンワラエビフォトコン実施中!
一本目はオルトマンを探しに行きました。

おっ!2匹写ってますね!
手足の長~いオルトマンワラエビが
乗っかっているのはオドリカラマツ。
これも生物ですよ!

白い前足を揃えているのは
アカシマシラヒゲエビのペア!
ウツボがクリーニングしてもらってました。
因みにナカヤマも串本でクリーニングしてもらいました。
今回もトライしてみましたがダメでした。

アカホシカクレエビ!
このエビもクリーニングシュリンプで人気!
クリーニングの腕が良いのか
フグの仲間は良く掃除してもらってますね。
踊っているように揺れてる仕草が可愛いいです!

ゼブラガニ!
とっても綺麗に撮れてますね!!
イイジマフクロウにに着いていて
ウニの針をチョキチョキ削って食べるそうな・・・
沢山見つけられたようで良かったです!
ほかにも

大きめのハナミノカサゴや

サキシマミノウミウシや

リュウグウウミウシ

クダゴンベに

でっかいオオモンカエルアンコウ!
などなど見ることが出来ました!!
オオモンちゃんの
振り切ったアングル!
顔でかすぎてフレームアウト!
最高です!
生物は相変わらず豊富な海でしたが
透明度があまり良くなくて残念・・・
でも
潜って着替えてすぐご飯!!
でリカバリーです!!

お腹すいてるときに食べるご飯は
最高以外の何物でもないですな♪
ご参加の皆様ありがとうございました!
もうすぐゴールデンウィーク!!
シーズツアーにご参加の方も
そうでない方も
素晴らしいGWをお楽しみくださいね!
お仕事の方はがんばってください!
ダイビングツアーのご予約・詳細はこちら!

お勧め・募集中ツアー







- 6月1日(木)今が旬なボート
- 6月4日(日)井田ビーチ〜ホンダワラ迷路〜
- 6月7日(水)クマノミ♪宇佐美ビーチ
- 6月10日(土) 伊豆海洋公園ビーチ
- 6月12日(月)大瀬崎ビーチ
- 6月20日(火)静裏ビーチ〜ミドリイシサンゴ♪〜
- 6月24日(土)クマノミ♪獅子浜ビーチ
ご参加お待ちしてます!