3月21日井田改め獅子浜ビーチツアーログ!

いやぁ昨日は寒かったっすねー!みぞれ!雪!三月下旬だってのに!

そんな身が凍る中、井田ビーチ改めまして獅子浜ビーチツアーへ行ってまいりました!菅谷です!

海況は井田でも問題なかったのですが、降雪で道路封鎖だのチェーン規制だので身動きが取れなくなってしまうことを危惧してより近い西伊豆、獅子浜へ急遽変更いたしまして!二本潜ってまいりました!

地上が震えるほど寒かったせいもあってなのか、水中があったかく感じたなぁ…ありがたい…神様仏様黒潮サマじゃて…

 

担当:もやっきー&がー

天気:雨、雪

水温:17℃

透明度:8m

↓見た生物↓

もはやアオウミウシを見かけない日は無いですな!(笑)ウミウシって種類によって食べてるものが違うらしく、アオウミウシはカイメンを食べるウミウシだそうですよ!カイメンってご存知ですか?そうそうあの岩にくっついてるボコボコ穴空いてるスポンジみたいな生物です!あとたまに見かける壺みたいな形したアレもカイメンなんですってー

カイメンって体内に流れていく水から有機物や微生物を濾し取って食べるらしく、水の浄化を担ってくれてるらしいっす!一部のカイメンは骨が柔らかいのでスポンジとして売られてるそうですよ!

………あれ?ウミウシじゃなくてカイメンの説明になってる…

 

この子もやはり定番、サラサウミウシ!サラサもやはりカイメンを食べるそうですよ~

でもサラサウミウシは青いカイメンしか食べないそうです。へー!種類によって食べるカイメンも違ってくるんすね!

 

何度見ても地球外生命体のように思えてしまう…ミヤコウミウシ!この子もカイメン食なんだって!カイメン好き多いっすね!

 

がー「このウミウシなんていうんですかね…?」

もや「ミツイラメリウミウシですね」

がー「三井ラメ入り…!?」

グーグル先生で調べてもこのミツイラメリウミウシが何を食べてるのか出てこなかったんですけどきっとカイメンなんでしょうね(笑)

 

こういう擬態上手な子を一番最初に見つけた人って凄いよなぁ…ビシャモンエビ!神の名を冠するエビ!かっこいい!(名前が)

 

アカホシカクレエビかな…?でも背中のホシが見当たらないけど…まぁいいか!エビも綺麗だけどイソギンチャクのつぶつぶもすっごいクッキリ写ってますなぁ…イソギンチャクの表面ってこんな風になってるんですねぇ…マクロモードってすごい…!

 

今日のブログに出てくる唯一のお魚、オキゴンベ!背鰭の先端の毛(?)が幼児の髪型の「権兵衛」に似てることから名前に「ゴンべ」が付いてるんですってー!この棘みたいな毛みたいな突起物って何の役割果たしてるんですかね??

 

今回はウミウシ&エビが多めなマクロダイビングでした~

 

さぁ!せっかくの西伊豆なのだし帰りは弥次喜多でご飯だ!

…………と行きたかったのですが、雪による規制や封鎖などで帰り道がどうなるか影響が読めないため泣く泣く弥次喜多は諦め、いちごプラザで各々車内で食べられるものを買って車内で食べつつのご飯になりました…しかしそのおかげあってかシーズに着いた時間早かったです(笑)

帰り道は圏央道を使ったのですがすごかったなー!山間部の雪景色!まさに「長いトンネルを抜けると、そこは雪国であった。」でしたわー!これ誰の小説のフレーズだか分かります?ヒント!「伊豆の踊子」の作家さんっすよ!

そんな感じでトンネル一本抜けただけだったのに景色の変わりように若干テンション上がりつつ帰りました(笑)

ツアー参加してくださった方々、ありがとうございました!次は美味しいご飯食べたいものですね…!

お問い合わせ&資料請求はお気軽に!