開催日:2024.1.6~8 天候:晴れ時々雪 海況:透明度10m 水温13〜14度 スタッフ:もと&まゆこ
〜2024年1月6日〜8日 東北女川ツアー〜

去年の暮れから
私たちは大変盛り上がっておりました
「新春一発目は東北へ行こー!」
久々に良い企画じゃな〜い♪
ジリジリ近づいてくる出発日・・・
(( °ω° ))んっ?
これは家族旅行かなんかかしら
お父さん、お母さん、娘に息子
まさにそんな新年一発目
いーじゃないいーじゃない
それなら各々マイカメラ積んで
楽しんじゃいまひょ
るんるんでいきまひょ

夜遅くに途中で寄った安達太良PAではしゃいでみたり
寝袋で川の字になってゴロゴロしたり
いきなりのるんるん
寒さも覚悟したけど初日は肩透かし
水中もかなりるんるん
映え生物の嵐






次から次へと紹介してくれる
ハイブリッジの高橋さん
周りが見えてない私たち(父&母)を
優しく導く川名さん
大変お世話になりました
全員一致で一番の推しは

フサギンポ♪( ´θ`)ノ
小さい頃はちょうど良いお家だったんだって
育ちすぎで窮屈な今
体よじってこすってもがきながら向き替えてたからね
むぎゅむぎゅしすぎて擦り傷絶えないんじゃないかって
お母さん心配です
あの動き・・・萌えたわ
そして東北といえばの
ダンゴウオにはちゃんと会えて

かわええ。
そしてずっと撮ってみたかったんだ
アイナメ&クジメの卵
お父さんが卵をしっかり守ってて


アイナメのお父さん、胸鰭の色が美しすぎるんです


クジメのお父さんの胸鰭は紅白でおめでたい
寒さを忘れて60分近いダイビング
そしたら当然お腹ぺこぺこだから
あの焼き芋とゆべしがダメだったね

おいしすぎた女川丼
時間配分も完全に間違ったよね
お土産屋さんもいっぱいあって

干物は回収して帰りましょう。ガーちゃん

PADIのマスクはダイビング時限定よね。ひさおちゃん
温泉も徒歩1分

駅も徒歩1分

徒歩でホテルもお土産もご飯も温泉も電車もなんでも揃う
綺麗な女川の街でした

2日目はひさおちゃんリクエストの
ホヤ&ホタテ棚へ



初めての水中世界に夢中でシャッター切った1ダイブ
とてもよかった。
あっという間すぎて
四季それぞれの季節また来よ、ってなって
割と遠くない東北女川は
私たちの第2のフィールドになるんじゃないかと
感じるほど魅力的なところでした
帰り雪降ってきて流石にさむーーーって
笑いながら小走りしてた
ガーちゃん&ひさおちゃん
楽しい2日とちょっとありがとう♪
クチバシカジカの出現を関東から祈り続けよう
そして、また必ず行きましょう!!

冬の潜水祭&ポカポカセット!


楽しくたくさん潜ってTシャツゲット!
透明度の良いこの時期はあったかいフード&グローブ、スタッフ推しのドライインナーで潜りましょう!
ほんとにあったかいよ!
冬季講習で知識UP!!



お店でできちゃうダイビングレッスン!
ダイビングツアーに行こう!!

2025年もダイビングを楽しみましょ〜!





ご参加お待ちしてます!